こころねブログ一覧
繊細ぞんざい
繊細ぞんざい …心のありよう。
油淋鶏
鶏もも肉 2枚(塩小さじ1/2 こしょう少々) レタス 2~3枚 長ねぎのみじん切り 適量 しょうがのみじん切り 小さじ1 大蒜のみじん切り 小さじ1(次の日仕事なら辞める) 水 大さじ2 酢 大さじ2 しょうゆ 大さじ2 砂糖 大さじ2(少し量を加減) ごま油 大さじ1 ●片栗粉、油 ① 鶏もも肉は余分な脂身をとり除き、一口大に切り、塩、こしょうをふり、15分ほどおいて下味をつける。 ② レタスは1cm幅に切り、冷水につけてパリッとさせる。 ③ ボウルに香味ソースの材料を混ぜ合わせる。 ④ 揚げ油を170℃に熱する。...
輝け
輝け 少し前、早朝コンビニ🏪へ。 よく焼けてはる、ニコニコ元気そうな そして、結構な年齢の女性がレジをされてまして。 今までみた、レジ仕事で1番高齢の方だなあ〜って思ってたら 『かわいいTシャツやね』って言われた。 『ありがとうございます、ふふ』 特別なTシャツ👚でも無いですが。。。...
徳
徳 徳を積むの徳。 今日は、朝の8時半から集会所の掃除。 地域で組ごとに掃除。 ちょうど12組だから、いつも8月。 掃除は気持ちいいね。
階段ひとつ上がる努力
階段ひとつ上がる努力 2つのペンシルで 9Bは、鉛筆の芯。 もう一本は、くるくるほどきながら使用する面白さに惹かれて買いました。
簞移葵破
簞移葵破 簞が腕を上げてるみたいだ。 さてさて、次は何からしょかぁなぁ〜。
インドカレー
簡単なのに本格! 「インドカレー」 火曜日のカレー 保存したいレシピ 2017年7月16日 カレーじゃなく、かれーだわ❓ 材料(2~3人分) 香味野菜 ・玉ねぎ…1個 ・りんご…1個 ・にんじん…1本 ・しょうが…1かけ ・にんにく…1かけ 鶏もも肉…1枚 クミン(粒)…大さじ1 サラダ油(オリーブオイルでも可)…大さじ2 トマト…小5個、大なら1個 ※トマト水煮缶ならダイスカット1/2缶 ローリエ…1枚 カレー粉(=カレーパウダー)…大さじ2 顆粒コンソメ…大さじ1 ※粉末スティックなら1本 ソース…大さじ3...
緊張
緊張 めちゃくちゃ緊張したわ。 京都展 2点目。 お稽古のある日は、書かないでおこう。 いつ書くねん!くらい…時間が押されてきて。 今日 今書かんと もう書けへんで! 明日はお稽古やし。 本もくるし…。 と自分に言い。。。 緊張の中、書きました。 雅印も緊張しましたです。 なにわともあれ、終わった終わった、終わりましたです。...
鑑別
自分の作品を、今から鑑別して枚数絞ります。 どんなことになっているのやら。
一日を愛して
一日を愛して 書くことを… 今日は何書こうか❓ スッと出てくる時と なかなか出てこなくて、ヘトヘトになる時と 今日は、スッと出てきました。 京都展作品、台風の風💨のビュービュー吹く中、書きました。 筆を洗う時、筆に… 『下手くそでごめんね』と言ってたヮ。...
道
道 21日に京都展教育部審査があってから、今日は6日ぶりのお稽古日。 休みは、ぼーっともするけど、集中の時間でもあります。 京都展審査後、諸々の事務処理の後は 兎に角は京都展の作品。 きりがない感じのものではありますが…もう少し書けやしないだろうかともがいておりました。 昨日は、これで終わりにしようとした後、左足の足の…ヤバイことヤバイこと。 明日はお稽古だからと何が何でも終了しました。 すんなりいくことなんてなかなかありませんね。...
花
花 6㎝×4㎝くらいの紙。 印が…勉強します。
いざのぼれ嵯峨の鮎食ひに都鳥
いざのぼれ嵯峨の鮎食うひに都鳥 貞室の句 クーラーつけずにはいられない感じですが 昨日の夜は、北窓から南窓に風が吹き、心地よく眠りました。 ニトリ 接触冷感布団のお陰もあるかしらん。
萬竿竹好千尺松強
萬竿竹好 千尺松強 印も曲がってるし… 今日書いたものじゃないけど。
泉聲
泉聲 泉聲の雰囲気ではないかも…。 昨日のかき氷話。 ティラミスかき氷もあったけれど やっぱり宇治金時のかき氷にしてしまいました。🍧 短い文章は省エネ😆
女だちおしゃべり金魚浮き沈み
女だちおしゃべり金魚浮き沈み 青邨の句 フワッふわらしいかき氷🍧食べてくる。。。
熱中
熱中 熱中しても熱中症にはならない よ・う・に…。
西瓜
🍉西瓜 何故か?西瓜。 今年まだ西瓜食べてないわ。 買ってこー。
泉聲
泉聲 京都南部 39.1度 記録したようです。 記録更新しなくていいです。 別件 がーまるちょば面白い🤣
暖房きって
暖房きって あついあついあつい〜。 外に出たら暖房入ってるみたいやんかァ。 『神さま、暖房きってくだいませ』 今日は、乙女チックになったわ…。