こころねブログ一覧

行く方にまた満山の桜かな

行く方にまた満山の桜かな

行く方にまた満山の桜かな 汀女の句 ほんと久々の熱海、行ってました。 26.27.28日の3日間。 熱海に行く3週間前は、京都研究会。 次の週は東京。 規定課題の宿題もあり…頭はパニック寸前だったかも。 熱海駅に降りて、雨でした。 中村汀花先生とタクシーで金城館へ。 ああ〜懐かしいとキョロキョロしながら、受付、着替え、書く用意。 C班で、周りの方にご挨拶。 みなさん、素敵な方々。 私、直ぐにお名前忘れるからお写真撮らせてもらっていいですかぁ? 右から 古谷紫風先生 石坂加代子先生 私 新井静翠先生 ありがとうございます。...

続きを読む
桜咲く前より紅気立ちこめて

桜咲く前より紅気立ちこめて

桜咲く前より紅気立ちこめて    山口誓子の句 なんか書きたい! 書きたい!は、いいよなぁ〜。 じやぁ、春の花🌸の句を探そうで出てきたのが上の句です。 昨日、レターパックライトを買いました。 『10枚ください』 と… こんなのに入って渡されました。...

続きを読む
すかし見て星にさびしき柳哉

すかし見て星にさびしき柳哉

すかし見て星にさびしき柳哉 樗良の句 4月号の仮名の課題です。 今日は、あ・お・ぞ・ら。 いいねぇ〜気持ちいいねぇ〜。 桜の蕾 名前、わかんないんだけど、凄く成長してきました。 名前がわかりません。 これも。 これは、ビオラ。...

続きを読む
満開

満開

満開 出先からの帰りに、長岡天満宮の梅を見に… 3日間、よいお天気みたいだね。 よし!

続きを読む
言霊

言霊

言霊 筆が届きました。 東京にいる時に電話がかかってきて 筆ができたから、筆に言葉を掘るから何か考えてfaxしてくださいと。 電話を切ったけれど、直ぐに電話してすっと降りてきた言葉を伝えました。...

続きを読む
毎日

毎日

毎日 東京に行って参りました。 帝国ホテル 東京にて表彰式でした。 当日東京入り。 着付けとヘアーセットが早く終わり、会場前で座って待つ。 座ると着物にシワがよる。 なかなか時間が来ずに、着物でホテル内を散策。 着物だと小股。 これも疲れて、また表彰式のある階へ。 来年のこの時間は総会出席やね。 14時過ぎに3階富士の間の会場へ入る。 第53回創玄展表彰式 心臓がどくどくしましたぁ。 慣れない👘着物で、ひっくり返ることも無く…無事終えました。 京都会のみなさんも表彰式に来てくださいました。 ありがとうございます。...

続きを読む
自分に嘘はつけない

自分に嘘はつけない

自分に嘘はつけない 研究会終わって、3日たちます。 研究会に行くと『おめでとうー』と言ってくださった。 陰で、いきなりハグ。 暫くして、また違う人が、陰でいきなりハグ。 いやいや、三人娘のお二人ですけど…。 研究会までバタバタバタバタしてた。 嬉しい。 が、しかし …あ、山の家に電話せな、とか。 …あ、コピーしとかな、とか。 …あ、手本忘れない、とかとか。 頭が取っ散らかってました。 山の家について、そうやそうやそうやったーから始まりました。...

続きを読む
答

答 お・ひ・さ。 答えは、問いがあるから出てくる。 長いこと、といっても半年ほど? 右か左かみたいに、迷い中みたいなことがありましてぇ。 ぇぇ。 やっとこさ、どっち!に決めました。 決めてしまえば…はぁ〜楽ちん。...

続きを読む
へこたれまい

へこたれまい

へこたれまい もー、今日はいいかなぁブログ。 とぉ、思ったんだけど更新してました。 ひさびさ良いお天気。 朝に筆の影を取りました。 なんで? なんでか。 なんでかねぇ〜。

続きを読む
つづく道

つづく道

つづく道 朝くるっと歩きに出る。 歩ける日は、なるべく歩くようにしなきゃなって。 昨日は、よし行こうー! 玄関を閉めて振り向いたら雪がチラチラ。 戸を開けて家に入る。 時間をおいて、歩く姿になって歩く。 もう少し歩こうかと思ったら、雪がチラチラしてきたから帰る。 今日も歩けた。...

続きを読む
船の影音なく過ぎぬ猫柳

船の影音なく過ぎぬ猫柳

船の影音なく過ぎぬ猫柳 春一の句 先週の火曜 『来週習字あるん?』 『休みー!』 『バレンタインやなぁ』 『そーじゃなくて』 そーじゃなくて…チョコもらったかな?...

続きを読む
春寒料峭

春寒料峭

春寒料峭 春になって寒さがぶり返し、肌寒く感じられるさま 今日は、午前中にあれをする。 しかし、他のことでずり込んだり…。 うわあと凹まず、手を出す。 ほんとは、これも入れたいけどなぁと思いながら。 時間を上手にまわしたいけれど、なんか下手かも。...

続きを読む
深

深 綾部に電車で向かってます。 心配する程でもなかった雪。 帰りはわからないけれど。 電車の中で更新します。 昨日はガレリアでのなないろアトリエ3回目。 ガレリアの担当者の方と、1回、2回と開催した後には、子供達の様子で次回の内容変更も考えながら、3回目を終えました。 子供達の様子をしっかり見る。 子供達の心を掴む。 で、やってるから…。 1回目は どんな人がくるの? どんな先生? どんなことするの? クイズなんかで、なんか面白そうかもって感じになったみたいです。 2回目は 孔雀の筆 兎の筆 竹の筆 馬の筆...

続きを読む
耕心

耕心

耕心 ブログ更新、ときどきになってます。 が、具合いが悪いのではなく、楽しく働いとります。 ❄️ 雪ですね。 土曜の団体長会、綾部まで行かなきゃいけないのに。 電車、大丈夫かなぁ〜❓...

続きを読む