23回展 京都展

20100823001.jpg
第22回玄游京都展で綾部市長賞を頂いた江見彩香ちゃん。
おめでとうございます。
バスケも始め、他の事も沢山頑張りながら、習字も頑張ってくれました。
後ろ姿で、ごめんなさいね〜。
20100820019.jpg
kyoto020100822.jpg
表彰式後の記念撮影です。
う〜ん、リポンが光ってますよ、彩香ちゃん!!

六年間

三月でやめちゃった子の、小学三年からの六年間の
毛筆とペン字と書き初めと京都展ペン字とを綴りました。
結構の厚みになった。
毎月、競書作品は一番で、二番目は保存版でストック。
『家族で感激してたんです』
『私も写真整理する時みたいに、見てはやってたら時間かかりました 』
握手して 『また顔見せに来てよ』
『来ていいん? 』
『来たらいいやん なんであかんの ?』
『書がしたくなったら、いつでも手を拡げてまってるから』
黄色チューリップ

毎日展

毎日書道展 関西展を見に京都市美術館へ行きました。
自分の作品に久々に出逢いました。
まあ〜。
この作品か(^_^)
みやこめっせにも、作品を見に行き席上揮毫も見ました。
揮毫場所は椅子で囲んでありました。
京都展の席上揮豪にも椅子を取り入れたらどうかなあ〜後ろの人も見やすいし・・・。
次のイベントは京都展。
しかし、まず8月号手本書きから。
毎日、毎日、毎日。