創玄作品

創玄作品

鑑別に送る日だったから、17時半過ぎ頃に出しました。

創玄古典研究会は、ドキドキしたけど楽しかったです。

色々感じ入ることもありました。

そして、またがんばろぉー❗️❗️❗️でした。

現代書展も見に行きました。

祝賀パーティー🎉も出ました。

3、4日は盛りだくさんな2日間でした。

新幹線🚄 行きは山陰線が遅れて、余裕みて2本前にしたのにギリギリで重い荷物を持って走る走る。

新幹線に飛び乗りました。

『駆け込み乗車は、おやめください』ってアナウンス。

だって指定、変えなあかんやんなあ〜からの始まりでした。

何故か、今回は帰りも走る走るの新幹線でした。

…。

微笑

微笑

明日から創玄古典研究会だから荷物したりしたりで、朝から止まってない感じぃ。

ちょっと止まります。

ゆとりゆとり。

明日も、引攣らんように微笑やね。

竜胆買いました。

花巻銀河ブルーです。

雀百まで踊りを忘れず

雀百まで踊りを忘れず

ことわざ

検定錬成会は12月15日土曜日

篠自治会館 10時〜17時です。

亀岡とふれあいの合同にしました。

この間の創玄錬成会(社中)で、机を並べて各々のお弁当を広げて食べました。

しっかり書いて

食べて話して

ああ13時過ぎてましたで、また書いて。

15日は、勿論検定錬成だから作品を書くが一番の目的ではありますが、こんな場に出席してもらって懇親も深めていただくこともしていただきたいなとは、ほんとは思ってます。

🤭踊りの、りが抜けてました。

冬の気配

冬の気配

青空で晴れてましたが、なんとなく寒くて、冬ものからセーターを出してきて着ました。

温度調整できてないのかしら❓と思いつつ、でも私は丁度でした🙂

毎日現代書巡回展和歌山展の作品をポスト📮投函しました。

毎日現代書関西も和歌山の作品も送り、振込みもOKです。

作品の雅印を押すのは緊張しますね。

印泥をキチンとつけて、曲がらないように、印泥が他につかないように。。。

明日からも続いていきます。

創玄展作品・創玄古典研究会・競書手本・検定手本と。