「小鳥の歌」
日本詩文書作家協会展
童謡・唱歌/心のふるさとを書く
開催期間:2011年6月7日〜6月12日am10:00〜pm6:00(最終日はpm5:00まで)
開催場所:東京セントラル美術館中央区銀座2-7-18 銀座貿易ビル5F
主催:日本詩文書作家協会
後援:毎日新聞社 全日本書道連盟
本日より開催ですね。
見に行けないけれど。
「小鳥の歌」
出品させていただきました。
日本詩文書作家協会展
童謡・唱歌/心のふるさとを書く
開催期間:2011年6月7日〜6月12日am10:00〜pm6:00(最終日はpm5:00まで)
開催場所:東京セントラル美術館中央区銀座2-7-18 銀座貿易ビル5F
主催:日本詩文書作家協会
後援:毎日新聞社 全日本書道連盟
本日より開催ですね。
見に行けないけれど。
「小鳥の歌」
出品させていただきました。
東京の兄に、
創玄展の入場券と
2010年 毎日書道展新会員作家展
のハガキを送った。
そしたら
創玄展・入場券ありがとう。
見に行きますよ
がんばってますね。
国立新美術館の方に、見に行きますよ。
メールがきていた。
なんだか、嬉しくなって、やっぱり涙が出た。
忙しいでしょうに、観に行ってくれるなんて、すみません。
作品は、まだまだですが。
13日、14日と東京に行く予定です。
暑かったり寒かったりですが、身体に気をつけてください。
ありがとう。
第46回 2010 創玄展
併催 全国学生書道展
国立新美術館:2010年3月4日〜3月14日
東京都美術館:2010年3月7日〜3月12日
主催:社団法人創玄書道会
後援:文化庁 東京都 毎日新聞社
2010年 毎日書道展新会員作家展
会場:アートサロン毎日 / 最寄駅 : 竹橋駅
第1期・・・3/1-3/6
第2期・・・3/8-3/13
第3期・・・3/15-3/20 (私の作品は第3期)
第4期・・・3/22-3/27
展覧会情報
22日の金曜日から東京に出掛けて、23日は、創玄展の二科審査のお手伝いをしました。
24日は、学生展の審査をしました。
凄い、沢山の方がいらしてました。
作業の中で、見たり、聞いたり、体験したり。
わくわくドキドキで、いっぱいでした。
ほんとに充実した、3日間でした。
もう、春が来たかもって・・・気持ち。
六本木ヒルズ展望から
本日より、東京ブックマークで東京に行きます。
赤阪陽光ホテルに宿泊です。
今日は、一人、寄り道してぶらぶらしてから、東京へ向かいます。
たのしみ。
明日の土曜日は、創玄展の二科審査のお手伝い。
二日目の日曜日は、創玄学生展の審査です。
国立新美術館の方での審査は初めて参加です。
東京は寒いのかな?
京都よりは、ましだろうねぇ。
早く寝ないと・・・。
おやすみーです。
日曜の夜、22時すぎに帰宅予定。
グランドプリンスホテル赤坂において、表彰式が1時より行われました。
長い長い表彰式でした。
その後、祝賀会で、ホッとしています。
毎日書道展作品
熱海で隣同士で書きあった、同じ、毎日賞の横山小楠さんと
次の日は、新国立美術館と東京都美術館へ。
あたりまえだけど、遥か彼方へ道が繋がっていきました。
これを、何度も何度も確認しながら、前進していけばいいのかな。
まだまだ、これから、これから、荒行が始まるのかも。
最近のコメント