執筆者 西嶋 華園 | 2020年10月 31日 | 書道教室ブログ, 華園ブログ |

参加者の方で書きました。

⭐️
瀬瀧來織さん
⭐️
鍋田菁佳さん
⭐️
小野京園さん
⭐️
吉川栄舟さん
⭐️
濱井春採さん
⭐️
中村葵永さん
⭐️

今日、本当ならクアスポで、京都研究会だったんですけれど。
その今日、錬成する日になりました。
錬成会場は、亀岡の教室の場所のガレリアにして、一日頑張りました。
工作室
工作室は、広く、明るくて、好評でした。
お天気もよく、とても気持ちよかったです。
お弁当の方あり。
ガレリアの中にある、カフェ・パステルで珈琲買ったり。
販売店・アトリエで、おいしいパン買ったり。
私的には、栗のサンドイッチがおいしすぎて、ビックリでした。
お昼ご飯は、書いている場所で、離れて・・・ソーシャルディスタンス。






月曜は、作品発送。
それまでに、また、書いて・・・。
おー
小林瞳紅さんも頑張って😊
桶紫月さんも頑張って😊
本日ブルームーン

執筆者 西嶋 華園 | 2019年6月 8日 | 華園ブログ |

検定錬成会
6月15日(土)来週
篠自治会館
10時から17時
お昼は各自持参
🖋
錬成会、来週に迫りました。
あまり書き込めてない方は、15日までにも書いてくださいね。
1日では時間が足りませんので。
5科目受けられる方は、特に。
いやいや、4科目、3科目、2科目、1科目でも同じだね。
執筆者 西嶋 華園 | 2018年12月 16日 | 華園ブログ |

集ってたのし
昨日は、社中の検定錬成会。
10時〜17時
ランチは各自、持参。
そろそろお昼にしましょうで、皆がテーブル、椅子をセッティングしてくださり…。
また、錬成についても、だんだん慣れてこられて錬成の雰囲気が変わったような気がする。
錬成会をはじめた頃は、15時過ぎになると数人帰って少なくなる感じでしたが、片付け前まで集中して書き込むぞ!って雰囲気に変わりました。
5科目受験だと、何を1番に書いた方が良いか?
みなさん、それぞれに考えながら。
前は、最後の方に錬成日をしてたけれど、もう1回書き込みできるねの日にした。
楽しい錬成でした。
執筆者 西嶋 華園 | 2018年11月 1日 | 華園ブログ |

雀百まで踊りを忘れず
ことわざ
検定錬成会は12月15日土曜日
篠自治会館 10時〜17時です。
亀岡とふれあいの合同にしました。
この間の創玄錬成会(社中)で、机を並べて各々のお弁当を広げて食べました。
しっかり書いて
食べて話して
ああ13時過ぎてましたで、また書いて。
15日は、勿論検定錬成だから作品を書くが一番の目的ではありますが、こんな場に出席してもらって懇親も深めていただくこともしていただきたいなとは、ほんとは思ってます。
🤭踊りの、りが抜けてました。
執筆者 西嶋 華園 | 2018年10月 17日 | 華園ブログ |

朝一番
朝一番より
創玄錬成会中です。
昼一の様子。
🍎

🍎

🍎

🍎

最近のコメント