ピアノ

ガレリアには、ピアノが置いてあります。
時々、誰かが弾いておられます。
ピアノも魅力的ですね。
え?この曲…何?
ああー、B’zでした。
ガレリアには、ピアノが置いてあります。
時々、誰かが弾いておられます。
ピアノも魅力的ですね。
え?この曲…何?
ああー、B’zでした。
戀華書展の準備整いました。
14時より搬入作業を開始しました。
今回は小作品展であることと、社中の書展なので、お花は一輪挿しのある方は、一輪挿しと好きなお花を持って来てくださいとしました。
テキパキと、お花・祝電・ボードと、センス良く飾りつけてもらいました。
受付です。
いつも全力の八木さん。
お世話になっております。
いつも登場してくれる、瀬瀧さん。
大澤さんと下川さん。
いつも協力してくださり、助かっています。
明日は、9時から。
楽しみの2日間です。
企画展室のスポットライト、良いです。
3月18日と19日に、京都研究会が、はじめて亀岡で行われました。
ああ、良かった。
京都研究会に社中の方の参加が増えて。
ほんとうにほんとうに、よかった。
熱くご指導いただき、ありがとうございました。
会員のみなさんも、ご協力ありがとうございました。
感無量です。
最近のコメント