執筆者 西嶋 華園 | 2012年8月 11日 | 華園ブログ
毎日書道展関西展見てきました。
社中の方も。
そうそうこれでした。
毎日展終わると、もうすぐに次々といろいろなことが待っているから
あれから、もう一年ほどもたったような感覚に陥ってました。
作品書いている時は一生懸命書いているんだけれど、今は少し冷静に見れました。
席上揮毫も見終わった後、
細見美術館の反対側の喫茶に立ち寄りおしゃべり。
その前に、私は、かき氷の宇治にあずきとアイスをトッピングしてと。
すんごくおいしかったです。
ちなみに、かき氷450円に、あずき50円とアイス50円をトッピングして
550円でした。
毎日書道展を初めて見た感想は?と聞くと・・・なんか迫ってきたとのこと。
写真だと解らないものね。
よろっとした時は引っ張ってください的な話で、はい解りましたと返事をする。
はい?
簡単に返事じゃないんじゃない?
みんな、それぞれに人生かかっているもんね。
執筆者 西嶋 華園 | 2009年4月 18日 | 華園ブログ
錬成会が土曜日の9時から、日曜日の4時過ぎまで行われました。
初参加の方が3人も増え、子供達もやってきて、沢山の人との出会いとなりました。
錬成会2回目ですねとなると、なにかもう、自然と親しいモードになる。
錬成会は、刺激の多いところ。
参加を迷ってる人、自分が行くとこじゃないなんて、
勝手に決めつけてる人がいたら、そっと教えてあげたい。
『まあいいから、来てみて。こんな面白いとこ、ないから。』
日曜日の会長参考揮毫みんな・・・
執筆者 西嶋 華園 | 2009年1月 9日 | 華園ブログ
右から大槻葉月先生、中村汀花先生、私
新春恒例になった、第24回毎日現代書・関西代表作家展
近鉄 阿倍野に行ってきました。
玄游会の中村汀花先生も、当番の日ということだったので、ワクワクして行きました。
受付に少しお邪魔して、写真を撮らしてもらいました。
来週には、玄游会の祝賀会で逢いましょう~♪
14時からの揮毫
14時からの揮毫
三人の先生が、近代詩・仮名・漢字の順で、揮毫されました。
私達は、二階席から観覧しました。
玄游会会員、二階席から一階の小藤先生を発見。
関西古典研究会で親しくなったので、今日は、沢山話して帰りました。
たのしゅうございました。一年、始まるよ。
執筆者 西嶋 華園 | 2008年12月 15日 | 華園ブログ
キャンパスプラザ京都において、第二回関西古典研究会が開催されました。
開始10分前
国会議事堂か?と、思わせるような雰囲気・・・椅子もゆったりとしてました。
午前中は風信帖、午後は始平公造記の勉強をしました。
初めての方も、結構ちらほら。
古典研究会というと、それを聞くだけで、気遅れしてしまわれる方も多いようですが、
一日時間に追われながらもやり遂げてみると、
達成感・充実感が、じわじわと味わえるのではないかと思います。
二回目となれば知り合いも増えて、会話が弾んでいました。
『継続は力なり』DNAに組み込んでおきたいね。
ぜひ、来年も、再来年も・・・もう、10年もたっちゃったね・・・こんなに増えるとはわからなかったという風に、
仲間が増えるといいな。
では、今日の古典研究を勉強したところで、検定試験に繋げていってください。
ご苦労様でした。
また、逢いたいね。
班ごとの会長の参考揮毫。
随時、添削も行われました。
後半、作品が見違えるように
良くなっていきました。
執筆者 西嶋 華園 | 2008年11月 19日 | 華園ブログ
錬成会は里山交流センターにて土、日の二日間で行ないました。
初参加の方は、二人。
一人一人、丁寧に、丁寧に教えていただきました。
2回目の参考揮毫
2回目の参考揮毫
最近のコメント