執筆者 西嶋 華園 | 2017年6月 19日 | 華園ブログ |

梅雨の傘たためば水の抜け落つる
長谷川櫂の句
ご無沙汰をしております。
東京に行っておりました。
一つは
作品の下の紙のある、千石駅近くの紙舗 直さんへ。

たくさんで選びきれない感じでした。
郵送をお願いして、息子家族の元へ。
みんな元気で有難いでした。
東京は広い公園があって整備が行き届き、動物とふれあうことができたりします。
家族連れで、いっぱいでした。
東京のイメージが変わりました。


今日は京都展の後援などをやってます。
新聞社の申請書など、アイホンでダウンロード。
便利な時代です。
書き込みなど、やってしまいます。

執筆者 西嶋 華園 | 2017年6月 8日 | 華園ブログ |

夏嵐机上の白紙飛びつくす
子規の句
朝、散歩に行けなかった。
夕方、明日の用意をしてて
『今日は歩いてないなぁ』
日の入りは、何時かな?
19時10分か。
まだ、1時間ある。
歩いてこ。
朝の散歩の風景とは違いました。
田植え前の田んぼに水がはってあり
そこに夕焼けが映ってた。
『あーーーきれいだなあ、よかったなぁ〜見れて』
アイホンは持って歩かないから写メはないけど。
kaenのお散歩近所でした。

執筆者 西嶋 華園 | 2016年11月 30日 | 華園ブログ |

どどんと
最近できれば、紙は箱買い。
墨液は500mlと言わず、2ℓ買いをお願いしてまぁーす。
紙は100枚とか200枚を箱から出して
100金で買ったナイロンに入れてお渡ししてました。
しかししかし…箱買いを📦お願いしています。
直ぐに無くなるでしょ、紙。
検定だと、紙は何処へやらですよぉ〜。
墨、2ℓの買いますか?
と聞いてみたら…買いますの方あり。
500mlのに移して持って来てますということでした。
それ、それ。
皆さんに、それも、おすすめしてます。
かなりお徳ですし。
ね、ね、ね。
どどんとあると、安心しますよ。
ね、ね、ね。
執筆者 西嶋 華園 | 2015年7月 15日 | 華園ブログ |

夏嵐机の上の白紙飛びつくす
子規の句
お稽古前に、小さな毛布を干して出掛けた。
帰ったら、ない!
ない!ない?ない!
干したよな?
干した、干した。
あんなものが飛んでいっちゃうなんて…この風で?
夕飯後みつけた。
自転車のカバーのあちらに落ちてた。
台風の風のせいにしてた。
執筆者 西嶋 華園 | 2014年9月 15日 | 華園ブログ |

まだ暑いんだねぇ。
紙が反りかえってるよ。
パリパリ言うよ。
最近のコメント