ペリドット
風がふわふわと吹きます今日は、8月1日です。
はっぴーお便りが、書きかけで出来ていないからパソコンを開いて書いてました。
冒頭はオリンピックが華々しく開催されていますから、キッズの京都展の結果に絡め
14行ほど。
賞をいただいた子、惜しかった子。
大泣きしたと。
泣くってことは、頑張ったって事。
次は、必ず!!
8月の誕生石「ペリドット(橄欖石)」
誕生石言葉「 偉大な力 」。
風がふわふわと吹きます今日は、8月1日です。
はっぴーお便りが、書きかけで出来ていないからパソコンを開いて書いてました。
冒頭はオリンピックが華々しく開催されていますから、キッズの京都展の結果に絡め
14行ほど。
賞をいただいた子、惜しかった子。
大泣きしたと。
泣くってことは、頑張ったって事。
次は、必ず!!
8月の誕生石「ペリドット(橄欖石)」
誕生石言葉「 偉大な力 」。
『 先生、○○○さんって、知ってはりますよね 』
『 ○○○さんって言えば、私の知っている○○○さんは、○○○●●●さんだけ 』
『 はい、その○○○さん、私と同じ職場で、しかも同じ部屋にいるんです 』
『 えーーー、世間狭すぎ! 』と、驚く。
と、いいますのは
ガレリア教室(亀岡)の方が、以前、ふれあい教室(右京区)に来られてた○○○さんと
京都の職場の同じ部屋で、仕事してるってことでした。
結構、書道習っている人いまして、なんていう会? って聞いたら
玄游会って言われて
え? それって西嶋先生?
そぉ~!
えーーーーーっとなりましたって。
昨日も、またまた、亀岡と右京区の繋がりで、とても吃驚するお話ありまして
世間は非常に非常に狭いなと感じましたぁ。
0時を過ぎ、教育部の審査日になってしまった。
事務局遅れたのではどうにもなりません。
ナビで見ると、一時間半。
7時過ぎの出発。
荷物は、袋が三つと鞄。
寝ましょ寝ましょ。
凄い雨の音と凄い雷の音で何回も起きた。
朝のニュースで京都市北部と京都府亀岡市は局地的な豪雨と知るが
心配。
2時~5時
臨時お稽古!
やります!
はい!はあい!はい!
子供たちの書いた毛筆・ペン字作品の二番手を毎月できるだけ残して
透明のクリアポケットにテプラーで名前を張った物に、作品を古いものから重ねる。
ペン字はクリップで止めて。
大きめのクリアポケットもパンパンになってきた子も。
整理出来ないで、少々溜まり気味になってました。
所定の位置に収まったらスッキリです。
最近のコメント