執筆者 西嶋 華園 | 2015年11月 28日 | 華園ブログ |

天橋立
昨日は更新出来なかった。
昼すぎまで書いて、用事で急遽大阪へ。
大阪へは、年に何回?くらいしか行かないけど急遽行きました。
13時半頃山陰線に乗ってました。
大阪まで行くなら、用事を済ませてから葉書がきていた太源書道会展へ。
大阪市立美術館に入ったのは16時半。
30分しかない。
駆け足。
お勉強しました。
それに大阪やしなん?
表具がカラフルな感じでした。
今日は子守じゃなく、籠り2。
作品を吊そうと思ったら破けてて、仕方なし上下反対に作品を吊す。
反対じゃ?わからんね。
仕方ないから、天橋立のように股のぞき。
やっぱりわからんかな?
乾いてからみ、ま、し、ょ。
天橋立に行ったんじぁ、ないで〜す。
夕方からは、ごんじり。
最後のデザート。
クリスマスバージョンでした。

執筆者 西嶋 華園 | 2015年5月 29日 | 華園ブログ |

あ
朝、階段降りてきて『あ』
ブログ忘れてた。
昨日は、想いもよらぬ方へ展開展開していった日でありました。
昨日の一部は
宮脇綾子さんの布で描いたアップリケ芸術、美術館えきkyotoに行きました。
どの作品にも「あ」というサインが縫い込まれています。
綾子の《あ》
アップリケの《あ》
ものに感動した時の驚きの《あ》
と、綾子さんは語ってられたそうで。
とてもとてもとっても愛らしいものでした。
今日の私は、忘れてて吃驚の《あ》でした。

執筆者 西嶋 華園 | 2015年3月 27日 | 華園ブログ |

花散るや鼓あつかふ膝の上
たかしの句
今は新幹線の中。
やっと座りました。
大切な用事を済ませて、ホッと座りました。
あっ、座る前には行こうと思っても、よく期間が過ぎてしまう美術鑑賞してきました。
美術館 えきの東山魁夷 わが愛しのコレクション展。
よかったわぁ〜満足。


駅弁買いました。
淡路屋さんのよく売れてます!っていうのを。
880円。
ご飯が少なめでいいなと思って。
箸袋に、自宅・オフィスに配達しますって書いてありました。
⁈ 古典研究会のお弁当にいいかも〜。
いろいろあるみたいだし。
今日は山口へ向かってます。
本部研究会参加です。
楽しい楽しい楽しい3日間〜。
有意義な3日間〜。
キラキラ3日間〜。
執筆者 西嶋 華園 | 2014年9月 14日 | 華園ブログ |

京都近代美術館にホイッスラー展見に来ました。
昨日から11月16日まで。
没後90年 近代日本洋画の巨匠 黒田清輝展に行こう行こうと思い行けなくて。
今しかないと思って。
んんん〜、よかった。
執筆者 西嶋 華園 | 2014年5月 24日 | 華園ブログ

昨日の朝、急用で京都まで車で出ました。
なんせ急なことでございましたから眼鏡をかけて。。。
あーな感じですが。
用事を済ましまして。
あ、さて、さて、さてさてさて。
このまま帰るのはもったいない。
10分ほど行った所に野村美術館がありますので行きました。
開館前でしたので、20分程待って入りました。
千利休 筆もようございました。
楽長次郎の作、いいです。
最近のコメント