20081115102351.jpg
第二回関西古典研究会が終わりました。
関西にも、本部と同じような古典研究会があったらいいなと願って、実現して、セミナーから始まり、古典研究会も二回目となった。
最初は、受講者も助講師もみんな、緊張していたけれど、顔見知りも増え、だんだん張りつめた緊張感はな無くなってきたように思う。
どんどん、広がれ、広がれ。

20回展でおめでとう

今回は20回の記念展で、本部より矢田会長にお越しいただき、盛大に京都展が開催されました。
席上揮毫を2日間行ない、矢田会長による作品解説をして頂き、恒例のキッズセミナーも行ないました。
会場は会員の作品と本部からの大作作品と、立ち杭のお皿の作品で飾りました。
そして、花とBGM。

2007827 018h
江見彩香ちゃん 学年賞おめでとう。
三年生です。

今回は奨励賞設け、木下恵月さんと高向子清さんが受賞されました。
今後もますますがんばってください。
おめでとうございました。

奨励賞

矢田会長より自筆の賞状
をいただく高向子清さん 

 

 

 

 

皆さんのご協力のお陰で、無事終了することが出来ました。
ありがとうございました。
京都展もますます発展していきますように。

『みなさん、ごくろーさまでした』関西古典セミナー

無事、本日、関西古典セミナーが終了致しました。
『みなさん、ごくろーさまでした』

講師の 矢田照濤先生    
堀鴻烽先生
ありがとうございました。  

セミナー締めくくりのテスト中

 

よく、2年間
頑張りましたね。

 『おめでとう』

亀岡からの参加者
四人とも合格証書が
いただけて嬉しいです。

あちらこちらから
集まられたみなさんも
合格証書を手にし
がんばったなーと
2年を振り返っておられることと思います。

少し休んだら、また続きをやりましょう。

 

古典セミナーは終わりましたが、また勉強会があります時には、みなさんとお逢いしましょう。
今度は、たくさんの知らない方とも逢いたいし、話をしたいですね。
話したら、いっぱい面白い話が出てくる、出てくるもんですね。

セミナー期間の、2年はすぐに過ぎていってしまいました。
何時からか、一年が早いなーと思いだしました。最近はもっと早く、ふと気がつくと12月という感覚です。
こんなに早く過ぎてしまうなんて・・・大変たぞっ!!!と思います。
何かしなくちゃーぁー、いけません。ハイ”

関西・書道史セミナー

大阪社会福祉指導センターにて、第四回書道史セミナーが行なわれました。
セミナーの講義は今回が最終で、次回はテストで終了となります。
合格者には修了証が(会長直筆)渡されますので、何が何でも、もうひと頑張りして頂きたいと思います。
今は必死で時間のやりくりをしながら、取り組んでおられることと思います。
ほっと一息ついた頃、じわじわと実力がついたことを感じていただけるのではないかと楽しみにしています。
もっともっと書の深みにはまり、色々な事を語らいたいと思います。

講習と講習の間の休憩時間5分間