玄游京都

20140830-062115.jpg

玄游 Kyoto Tシャツです。
照濤会長に書いていただいたロゴです。
京都展の大字を書こうに着ていたTシャツなどを見て保護者の方から注文いただきました。
『私とこの子のと注文したいんですけど』
人気です。

京都会 ブログでカタログ見られるようにしました。
見てねぇ〜。
ページめくる音が好きよ‼︎
パソコンの方だけね。

まーだだよ

20140114-075229.jpg

この間の話。
『先生、何にも言わはらへんかった。あかんかったんやわ』
と、教室と教室の間にトイレに行ってる間に交わされた会話のようです。
『いや、まだ審査もされてへんよ。ほら、玄游誌の後ろ見てみ。検定審査12日って書いてあるやろ』
待ち遠しいのは、がんばったってことじゃないかな。

師走は

20131130-063635.jpg

玄游誌がくるまでに競書整理。
12月は、2日から連日ノンストップでお稽古が始まる。
最終お稽古が終わってからは、検定試験最終の追込み。
脅威の月。
体調ととのえて、かかる〜ぅ。

2日の締め切り

玄游誌が届くのが、特別でない限り毎月2日。
競書作品締め切りは2日中にしています。
締め切りが速い時は、もう少し早める。
それまでに、名前、段を記入。
級は、玄游誌がきたら確認して、昇級していたらその級を書きこむ。
間違えないように何度も確認です。
作品に出品票を貼り科目ごと、段の上から順番にして。
作品と科目が違ったりしないように、またもや確認。
教育部も、学年ごと段の上から順番に重ねる。
封筒に入れて発送したら『ほっ』です。
が…次は玄游誌に名前書きですね。
1日だけは、なんとなく伸びます。
これがパターンかな。

宿題

玄游誌の表紙を見た三年生の子に

なんて読むの? 

と聞かれ

価のないものこそ貴いと、書いてあるね

と答えたら

今度はどういう意味?

と聞かれた。

う~んう~~~んと唸ってしまった。

難しいねぇ。

う~んう~~~ん。

今、答えられないわ。

宿題にしとくね。