600号祝賀会

玄游誌600号祝賀会に出発してきました。

『今日は、なるべく沢山の方とお話しさせていただこう』と思って新幹線に乗りました。

祝賀会の催しも華やかに開催されました。

そして

たくさんお話しをさせていただくことができて、ほんとに楽しかったです。

また、頑張れます!

たくさんのプレゼントがありまして、最後に当たりました。

『以心伝心』と書かれています。

『当たる❗️』と思ったら当たりました。

ありがとうございました。

スッキリ

京都会のファイル

この間、京都研究会の会場作りが終わったら、手短な臨時団体長会を開催しました。

大まかに、大切な3.4点。

来年の団体長会には、それぞれに考えを持ち寄っていただきまして開催します。

…で、赤のファイルを整理してスッキリしました。

色ぬり中

筆が?線がどうなってる?

ムズイ。

ようわからんぜよ。

kyotoが重なったところが消えてるから…色ぬり中。

ど根性ガエル。

士気

士気

1週間後の9月1日より

玄游京都会の

ネット京都展2020

始まります。

社中の方に、ネット京都展に出品してみませんか?

と聞いてみたら…。

これを、書いてみたいです…と。

? 

近代詩は書いたことないねぇ〜。

そうなんですけどぉ〜。

じゃぁ、筆買ってぇ!

はい❣️

てなこともありまして、はじめて近代詩の参加が、3名あります。

近代詩も、面白かったでしょう〜。

ハ、ハ、ハ、はい。

来月から、近代詩も競書に出してぇ。

ハイッ❣️

ネット京都展、みなさん、工夫されました。

釈文は自作だったり

書きたいものを自分で選ぶことや

はじめてサイズに書いてみたり

もちろん創作もあり

色々悩んで、書き上げました。

ネット京都展は、12月中旬頃まで、更新されます。

自分の作品が、いつ登場するかを楽しみに、2日に一度、京都会のブログをクイックしてくださいね。

もちろん、自分のだけじゃなくてクイックしてください。

よろしく❣️お頼もうします。

腹が減っては戦ができぬ

20150906-103614.jpg

腹が減っては戦ができぬ

昨日はバスツアーから帰ってダウンでした。
でも、楽しかったです。
みんなと行けてよかった。
みんなも楽しそうだったから、私も楽しかった。
また写真は後日、整理してアップします。
プリントもしますよ。

今日は、朝から明日からのお稽古準備に追われております。
とりあえずは…
職人さんに食い入ってるところを…。

20150906-104229.jpg

樊桂堂

20150906-104425.jpg

すいた扇子   

20150906-104513.jpg

20150906-104645.jpg

20150906-104711.jpg