鶯のなく声きけばふる里をいでにし春にまたなりにけり
鶯のなく声きけばふる里をいでにし春にまたなりにけり
熊谷直好の歌
今寒〜い。
明日、明後日は雪かな?
雪が降って、ふつう授業が無くなり、雪だるま作ったり雪合戦したと教室のキッズは言ってました。
じぃ〜と春を待つ私。
鶯のなく声きけばふる里をいでにし春にまたなりにけり
熊谷直好の歌
今寒〜い。
明日、明後日は雪かな?
雪が降って、ふつう授業が無くなり、雪だるま作ったり雪合戦したと教室のキッズは言ってました。
じぃ〜と春を待つ私。
太く長く
『この間はご苦労様でした』
と検定錬成が終わって、次のお稽古には声をかける。
そしたら、何かしら感想だったりが聞けます。
『皆さんに刺激を受けました。それに、私は細く長くだけれど、○○さんは太く長くですね』
刺激は、ほ・ん・と・に、大切ですね。
来年に向けて新たな目標を作りましょうかね。
そのこえはなめらかな砂のうえをはしる水貝のささやき
『月をあさる花』
大手拓次の詩
赤、黒のボールペン。
ピンク、イエローの蛍光ペンを買った。
消える蛍光ペン。
消える?
手で、ゴシゴシ。
手じゃないか…。
なんか、ついてる消しゴムみたいなので消えたヮ。
不思議ー。
『とりあえず笑え』
ははな。
ふふふ。
へへへ。 。
笑いすぎの時は、声が出ないわな。
そういう事じゃっ、ないか。
ないね。
いいねぇ。
22時に就寝
3時23分に自然に起き
4時54分鳥の歌を聴き
Ann Sallyも
最近のコメント