何よりも大切なのは勇気と実行力
何よりも大切なのは勇気と実行力
来年1月教育部6年生ペン字課題より
いいこと書いてあるな〜って、書きました。
子供も大人も、勇気と実行。
子供であっても、
大人になっても、
臆する事無く。
ですね。
何よりも大切なのは勇気と実行力
来年1月教育部6年生ペン字課題より
いいこと書いてあるな〜って、書きました。
子供も大人も、勇気と実行。
子供であっても、
大人になっても、
臆する事無く。
ですね。
みずうみ 聲のない微笑の輪 はねをつけてとび立つ
野田宇太郎の詩 水鳥より
1日が早いね。
1日1日を大切に。
こんな風に考えてたけどもぉ、もっとこんな風にも出来るかも…。
いいかもぉ〜‼︎
で、1日ニタニタしてた。
夕方には気になっていた、チューリップを植えた。
全部ピンク。
並べて植えただけでなく、あちこちに植えてみた。
秋明菊ともみじの間。
薔薇とチロリアンランプの間。
花と花の間。
あちこちに。
春が楽しみー。
楽しみ、たくさん、ふやしてさぁ!
したら、郵便が。
創玄やわぁ。
続
続けてみないと解らない、しょ〜ぉ〜の続。
ちょっと読みずらい?
続けてみてこそ、今まで解らなかったこと、気づきがある。
その気づきが、大切。
だから、続けてみないと解らないでしょ。
続けるは、新しいと思う‼︎
あ。
ん?
あーーー梔子が咲いてるぅ。
水やりしてたら、下の方に咲いてるルルル♪
今年は早いね、咲くの。
青紫蘇。
この小さいのは、間引くんやんなぁ~?
この朝の時間は、過ごしやすくて自然体でいられる時間。
朝の時間を大切しましょ。
京都展に出品してみますか?
やってみますか?
何、書きますか?
うんうん考えて、先生考えてください!!
って、なりがちなんですが。
インターネットで『俳句』と入れてみる。 有名・夏・花とかいろいろと掛け合わせてみる。 図書館、本屋さんへ、ぶらりと行ってみるのもいいもんですよ。 結構はまるかも。 自分で選んで書くと、思い入れも違うんじゃないかな?
まして、お家に置くならね~ぇ。
うんうん考えて、やっぱりわかりません!!
それじゃ、一緒に探してみますかぁ~!
今度、本なんか持ってきてみますね。
とか、決まったらメールでもいいですよと言っておくと、素敵なのが届いてました。
私の中だけだと、狭い世界になりますからね~ぇ。
それぞれの感性を大切にしてね。
最近のコメント