動いてみる
動く。
ルーブル美術館展が、京都市美術館でやっている。
見たい見たいと思っているだけでは、終わってしまう。
ただ今、2時前。
車でgo! go!
3時過ぎに着く。
急に一日の展開が速くなった。
舞妓さんも、見に来てはった。
帰りに行きつけの喫茶によって、ラテを飲む。
ほっ!
動く。
ルーブル美術館展が、京都市美術館でやっている。
見たい見たいと思っているだけでは、終わってしまう。
ただ今、2時前。
車でgo! go!
3時過ぎに着く。
急に一日の展開が速くなった。
舞妓さんも、見に来てはった。
帰りに行きつけの喫茶によって、ラテを飲む。
ほっ!
細川護熙、小児科医加藤静允の作品展
以前より興味のありました細川護熙さんと加藤静允さんの二人の作品展がありましたので、早速行って来ました。
講演会もあったのですが、抽選にはもれてしまいました。
ウキウキルンルン・っ・っ・っ・っ・っ・えっ!?えっ!?えっ~事件、勃発。
うっそぉ~、か、か、蚊に、蚊に、蚊に!か・ま・れ・た~。
この集中したい時に、え~ええ~え~~~っ、四箇所も。
信じられん。
ショック。
(ここ、よく蚊が居るんですよと言って、館内の方が、薬を分けて下さいました。ほっ。落ち着く。)
振り出しにもどる。
ここから、始まります。
わからないなりに、頭の中に収集していたものを出す。
見ていて、ああ~と唸る。
想像していたものとは違ったり、よかったり。
眼で触れて観るというのは、いい。
最近のコメント