準備万端

20160210-121656.jpg

準備万端

明日は、いよいよ下関へ。
矢田桂雪先生の遺作展、偲ぶ会に行きます。
旅の用意は、いつも夜になっちゃうんだけど順番を変えて、昼間にだいたい出来ました。
これで準備万端、かな?
明日は晴れそうで、明後日は少し雨降る??
軽い傘を鞄に入れとこう〜。
これで準備万端かなかな。

20160206-220509.jpg

なんだか、たくさんの事が湧いてくるね。
あ、あれも。
あっ、あれもぉ。
アー、あれもだっ。
あ”””、あーーれーーもーー。
いい事だから、ありがたけれど。
湧いてくるなら、元気も湧いてくるけど。

20160206-221135.jpg

矢田桂雪先生遺作展作品集の名前書いてね。
感動が。
元気が。
涌いてきますよ。
他にも涌いてきます!

暖や飴の中から桃太郎

20160122-150622.jpg

暖や飴の中から桃太郎

茅舎の句

今日はお墓まいりです。
雪だわぁ。
『あん』

20160122-150950.jpg

次は黒谷和紙へ

20160122-151030.jpg

何時もじゃない時間も楽しいね。
でも
教室で1年の予定表を見て
『先生大変ですね』と言われた。
『楽しいですから』と答えてる私がいました。

よろこびに出会う

20160115-064949.jpg

よろこびに出会う

あーーー、昨日は濃い一日でした。
余りにも濃い一日だったから、昨日は更新出来ずに寝てしまいました。

7時43分のバスに乗って馬堀駅へ。
新快速の中で毎日新聞を読む。

遺作展と偲ぶ会行きます。

10時前に大阪タカシマヤに到着。

『おはよう〜』
社中の瀬瀧梨絵さんも一緒に二十人展へ。
小藤京王華先生ご夫婦も。
山田美萠先生も。
中村汀花先生も。
大槻葉月先生と社中の方も。

10時40分に出口で集合〜。
近鉄阿倍野へ。

20160115-065724.jpg

第31回 毎日現代書関西代表作家展
西野玉龍先生の作品解説中です。

11時半にランチへ。

20160115-070608.jpg

阿倍野ハルカス
ダイニングタワー 12階
大かまどめし 寅福

お口パクパク。
話さなきゃいけないし、食べなきゃいけないし。
ラインもふるふる。
今日は、ふるふる3人と。
お手頃お値段で、色々choose出来て、いーとの評価を頂きました。
みんな一緒のテーブルだったし良かったね。

またまた会場へ戻って…作品鑑賞。

20160115-071538.jpg

はい〜私の作品です。

瀧となる大志悠々たる湖水

飯島てる子の句

次は席上揮毫13時〜。
2階から見ます。
人集り。
3列になってます。

20160115-072430.jpg

20160115-072631.jpg

20160115-072701.jpg

20160115-072732.jpg

先生方の大きな作品を書かれるところを見る機会は、なかなか無いものだから良かったです。

金子みすずさんの世界に触れて、もう一度作品鑑賞もして。
ここで、では、また!と別れた方も。
後の4人でそろそろ珈琲を。
いや、バニラアイスとチーズケーキセットを。
そこで、また!と別れて、レセプションパーティーへ。
高橋翠城先生と一緒になって3人で参加しました。
パーティーも、行けば何か面白いよと…。
はい、やはり面白い事ありました。
やっぱり出逢いですね。

20160115-080317.jpg

パーティー始まり、ご挨拶の後
新会員の紹介と挨拶がありました。
高橋先生が挨拶に玄游会の矢田照濤先生の…と言われたのを聞かれてテーブルに来られたのは…狩谷申子先生。
ワイワイワイワイ楽しかったですね。

三宅玉香先生に中心になって頂いて、同じテーブルのみなさんと写真を撮りました。
ありがとうございました。
楽しかったぁ。

20160115-081322.jpg

濃い濃い一日でした。
ブログ書いてたら、瀬瀧さんからラインで京都研究会一泊にしますと。
昨日だいぶ高揚してたみたいだったし。
アールイン綾部宿泊取りました。

じゃ!私も!頑張りまぁ〜す。

若くて美しいことは自然のいたずら 年をとっても美しいことは芸術

20151215-161742.jpg

若くて美しいことは
自然のいたずら
年をとっても美しいことは芸術

エレノア・ルーズベルトの言葉

お教室での会話
面白いです。

数ヶ月前に入会された方
『ちょっと、先生が何を言ってるかわからんかったんですが、ちょっとわかるようになってきました』…と。
なんとなくその気持ち、わかります。
何処が?と言っても、言葉では表現できないですよね。
『ええ、そうです』
何語なの?ってくらいの感覚だったかも。
………。

左右、グレーの手袋をしてはる方に聞きました。
左手は、すっぽり手袋。
右手は、第1関節から先がない手袋。
『流行り?面白い〜』
『いや、毎年、必ず、片方無くすんです』
『あぁー、だ、か、ら、』
でも、面白いかもー。