小学校書道ボランティアに参加しました

授業開始の準備中です。

説明を聞いた後、墨すりを体験。

私も、凄く凄く楽しかったです。

玄游会の先生が、小学校書道ボランティアをされていますので、初めて参加をさせていただきました。
3年生の初めて習字の授業に行って、道具の説明、墨のすり方、筆の持ち方、構え方、書き方などなどいろいろな指導をします。

それに加え、こうした方が便利だよとか、こうすれば墨が流れないからねとかの、経験者でしかわからないノウハウも。

授業進行は綿密に組まれていて、あきさせないように、何よりも、よく理解できるように考えられています。

子供達は、とにかく楽しそうで。

楽しそうじゃなくて、楽しかったと生き生き感想を言ってくれました。

私も、凄く凄く楽しかったです。

最後のクラス代表の挨拶には、うるっときました。

大変貴重な体験でした。

感謝。

引き寄せられるもの

20100530.jpg
昨日の古典研究会終了後は、照濤会長にぞろぞろついて高島屋へ行きました。
ガラス造形作家の先生のガラス二人展に連れて行って頂きました。
写真で拝見してるより、とっても素敵な先生お二人。
少しですが、ガラスの先生とお話してしまったと、そればかりが頭の中をぐるぐるまわっていたような・・・。
グラスを購入して。
帰って、持ってみて、ずっしり。
後は、表現できないです。
とってもいいでございます。
使った後、すぐに洗って食器棚に並べていました。
エムエム グラス スタジオ
20100530006.jpg

ふと目をやった先で、引き寄せられた言葉
焦らず
淡々と
努力したい

2010年 本部研究会

研究会に参加しました。色々と楽しかったです。

会場でのお隣さんは二男と同じ年の方で、お社中から一人で初めて参加だということでした。

ああ、坂本先生に連れられ錬成会に行った、この年くらいの私はといえば・・・

『書けなくて泣いちゃったんやッたなあ~で、○○先生に、いろんな話をしてもらったんやなあ』

なんて言われる始末なのに。

『書いてるところでの鑑別を手伝ってもらったので』といってチュパチャプスをいただきました。

『そんなん普通だよぉ~』と言いながら、いただきました。

いたぁ~だきます。

みんな一生懸命。

( ..)φメモ

4月23日(金)
森バス  14:01 発
馬堀駅  14:19 発
京都   14:42着
お土産買い
のぞみ37号  京都発 15:29
新山口17:37着
バスに乗る
国際ホテル宇部へ 徒歩6分
帰り
4月25日(日)
のぞみ46号   新山口発16:06
京都着18:14
京都発18:32
馬堀着19:01
バス発19:05
自宅着19:18分頃
一年すると、すっかり忘れていますので、メモっておきます。
のぞみ指定 京都⇔新山口 往復 25420円(チケットショップの値段)

第46回 創玄展(平成22年)へ

行ってきました創玄展。

福田鷲峰先生の作品解説が始まりました。

右側の作品は照濤会長の作品です。

見たり、聴いたり、書きとめたり。

頭に全部入らないけど、とりあえず入れれるだけ入れたけど、気が遠くなった。

けれど。。。頑張ろう。